レントシーバー

学園祭でトランシーバーを
レンタルするならレントシーバー

学園祭では来場者対応や模擬店準備、舞台運営などで、多くのスタッフが同時に動き回るため、一斉に情報を伝達可能なトランシーバーが役立ちます。
レントシーバーは業界最大級のトランシーバーを保有。動作確認済み・フル充電・消毒済でお届けします。

学園祭でのトランシーバー手配で
こんなお悩みありませんか?

学園祭は参加団体や模擬店の数が多く、直前に必要台数が増えることも。
加えて、トランシーバーが届いてすぐ使えない・つながりにくい場合、当日の運営に支障をきたすでしょう。
また、予算が限られた学生イベントでは、想定外の出費を減らす必要があります。

  • 参加団体や模擬店の増減で必要数が変わる

    参加団体や模擬店の増減で必要数が変わる
  • 機器を当日すぐ使えるかどうか不安

    機器を当日すぐ使えるかどうか不安
  • 料金体系が複雑で予算管理が難しい

    料金体系が複雑で予算管理が難しい
  • キャンパス内で通信できるか分からない

    キャンパス内で通信できるか分からない

レントシーバーが学園祭現場の
課題を解決

  • 業界最大級の保有台数と多彩なラインナップ

    業界最大級の保有台数と多彩なラインナップ

  • 動作確認済み・フル充電・消毒済でお届け

    動作確認済み・フル充電・消毒済でお届け

  • 料金が一目で分かるオンライン自動見積もり

    料金が一目で分かるオンライン自動見積もり

  • 事前に無料デモで通信チェック可能

    事前に無料デモで通信チェック可能

学園祭での活用事例

学園祭で無線機がおすすめな理由

学園祭では模擬店の運営、ステージイベントの進行、来場者の誘導や警備など、多くの業務が同時に進みます。スタッフが広いキャンパス内に分かれて動くため、情報共有の遅れは運営の混乱につながりかねません。そこで役立つのがトランシーバーです。携帯電話のように一対一でかけ直す必要がなく、一度の発信で複数のスタッフへ一斉に情報を伝えられます。急な天候変化や来場者の体調不良といった緊急時にも、現場から直接本部へ即時に連絡でき、必要な人員をすばやく配置できます。また、イヤホンマイクを組み合わせれば両手がふさがっていても使用可能です。

シーンにあった無線機の選び方

イベントでトランシーバーを使う際は、会場の広さや規模に合った機種を選ぶことが大切です。広いキャンパスや建物をまたいで使用するなら、インターネット接続により通信を行うIP無線機がおすすめです。音声を聞き逃さないためにはイヤホンマイクやヘッドセットを併用すると便利で、作業をしながらでもスムーズに通信できます。準備に際しては事前にキャンパス内で通信テストを行える業者を選べば、当日の通信トラブルを未然に防ぎやすくなります。

その他おすすめのご利用シーン

    • 地域のお祭り
    • フードフェスティバル
    • プロモーションイベント
    • 披露宴パーティー
    • スポーツイベント

事例のご紹介

学園祭での事例
導入商品:デジタルプラン(TCP-D551)

Q1.デジタルプランを使用した感想はどうですか?
A1.今回は、運営スタッフ同士の連絡手段として、デジタル無線機を使用しました。携帯電話や口頭での伝達に比べて、無線機には多くの利点があり、全体の運営がよりスムーズに進んだと感じています。
Q2.特に良かったと感じた点はありますか?
A2.ボタン一つで全体に連絡が届くため、緊急時やトラブル発生時にも即座に対応できました。また、校舎内の複数のフロアや屋外でも通信がクリアで、ノイズも少なく、聞き間違いが減った点も大きかったです。
Q3.今後運営していく中で、課題などはありますか?
A3.「誰に向けて話しているのか」が分かりづらいという声があったため、会話のルールを設定する必要があると感じました。運営本部で統一したチャンネル管理が必要だと感じました。

学園祭での事例
導入商品:IPプラン(IP500H)

Q1.IPプランを使用した感想はいかがですか?
A1.これまで使用していたデジタル無線機に比べて、通信範囲が格段に広がり、また同時通話や割り込み通話などもできるため、使い勝手がとてもよくスムーズな運営ができたと感じています。
Q2.特に良かったと感じた点はありますか?
A2.屋内・屋外、離れた校舎間でも問題なく通話できたのは非常に助かりました。また音声もとてもクリアで聞き取りやすかったです。特に騒がしい模擬店の近くでも、相手の声がしっかり聞こえました。
Q3.今後運営していく中で、課題などはありますか?
A3.回線が不安定な場所では、遅延や音声の途切れが発生することがありましたので、状況を理解した上で使用しなければいけないと感じました。また、デジタル無線機に比べてコストがかかる印象があるので、使用台数をしっかりと把握した上で、予算の確保が必要だと感じました。

おすすめの無線機

TCP-D561

#デジタルプラン

通信距離 ~5km

ビジネスイベントや、エンターテイメントイベント、学校行事、警備、ホテルや百貨店など大規模イベントにおすすめ

TCP-D561

1日のレンタル料金
2,800~

免許・登録不要、資格不要、だれでも簡単に使えると人気の登録局。

TCP-D551

#デジタルプラン

通信距離 ~5km

ブライダル業、ホテル、飲食店、メイクアップやビューティーフェアなどのイベントにおすすめ

TCP-D551

1日のレンタル料金
2,800~

軽量・コンパクトで簡単操作。どなたにもストレスなくお使いいただけます。

IP500H

#IPプラン

通信距離 ~全国

マラソン大会、お祭りやパレードなどの地域イベント、災害時の緊急避難訓練や対応活動などにおすすめ

IP500

1日のレンタル料金
4,000~

au4G LTE回線を使用し、日本全国をカバーするIPトランシーバーです。

レンタル料金一覧はこちら

オンライン見積りで簡単に費用を算出できます。 オンライン見積りはこちら

よくある質問

学園祭でトランシーバーを使うメリットは何ですか?

広いキャンパスで迅速な連絡ができ、トラブル対応・誘導・物品手配がスムーズになります。

学園祭は1日だけでもレンタルできますか?

可能です。学園祭向けに1日からの短期レンタルに対応しています。

学園祭で多人数・複数班でも運用できますか?

台数確保とチャンネルの班別割当で同時運用できます。必要に応じて中継機や監督用の優先チャンネルも設定します。

よくある質問一覧

その他業種一覧

イベントのインカム・トランシーバーレンタルの事例

イベント

学園祭のインカム・トランシーバーレンタルの事例

学園祭

学校行事のインカム・トランシーバーレンタルの事例

学校行事

映像制作のインカム・トランシーバーレンタルの事例

映像制作

工場見学のインカム・トランシーバーレンタルの事例

工場見学

警備・建設現場のインカム・トランシーバーレンタルの事例

警備・建設現場

医療現場・介護施設のインカム・トランシーバーレンタルの事例

医療現場・介護施設

国際的セミナーのインカム・トランシーバーレンタルの事例

国際的セミナー

業種一覧