レントシーバー

イベントでトランシーバーを
レンタルするならレントシーバー

イベントで素早く情報共有をしたいときには、一斉に情報を伝達できるトランシーバーが欠かせません。
緊急時にもスムーズな対応が可能になり、混信にも強く、さらに軽量なため多人数での連携にベストです。

イベントでのトランシーバー手配で
こんなお悩みありませんか?

イベント会場でのトランシーバー手配でよくある悩みとして、会場の都合で直前に必要台数が変わったり、利用日数が変わったりするケースがあります。
また、届いたトランシーバーの電池切れや設定不足でトラブルになったときに、現場では対応が難しい場合もあるでしょう。

  • 必要な台数が揃わない・直前に数が足りなくなる

    必要な台数が揃わない・直前に数が足りなくなる
  • 電池切れや設定不足で準備に支障が出る

    電池切れや設定不足で準備に支障が出る
  • 利用日数が急に変わる可能性がある

    利用日数が急に変わる可能性がある
  • トラブルが起きたら対応できるか不安

    トラブルが起きたら対応できるか不安

レントシーバーがイベント現場の
課題を解決

  • 業界最大級の保有台数で急な変更にも対応

    業界最大級の保有台数で急な変更にも対応

  • 動作確認済み・フル充電・消毒済でお届け

    動作確認済み・フル充電・消毒済でお届け

  • 利用日数は短期~長期まで自由に設定可能

    利用日数は短期~長期まで自由に設定可能

  • ビッグイベントへの技術者派遣も可能

    ビッグイベントへの技術者派遣も可能

イベントでの活用事例

各種イベントで無線機がおすすめな理由

各種スポーツ大会や展示会、セミナーなどのビジネスイベント、コンサートやフェスティバルなどのエンターテイメントイベントなど、イベントと一口にいっても様々なジャンルがあります。
これらのイベントを成功させるためには、スタッフ間の情報共有が不可欠となります。
緊急時の対応や、迅速な指示が必要な場面においては、無線機が重要なコミュニケーションツールとなります。
無線機があれば広い会場や分散したエリアでも連絡が可能となり、スタッフ全員が同じ情報を同時に共有することで、連携が強化され、全体の効率が向上します。

シーンにあった無線機の選び方

無線機の通信範囲は非常に重要です。
大規模なイベントでは広い範囲をカバーする必要があるため、通信範囲が広い無線機を選ぶべきです。
又、複数のグループが異なるタスクを担当することが多いため、多チャンネル対応の無線機が便利です。
その他、イベントが長時間にわたる場合は、バッテリーの持続時間も重要となります。
予備バッテリーを用意するか、充電が容易にできる無線機が良いでしょう。

その他おすすめのご利用シーン

    • 地域のお祭り
    • フードフェスティバル
    • プロモーションイベント
    • 披露宴パーティー
    • スポーツイベント

事例のご紹介

マラソン大会での事例
導入商品:IPプラン(IP500H)

次世代のボランティアには無線機が欠かせません!

Q1.ボランティアは何名いらっしゃいましたか?
A1.学生ボランティア36名が参加してくれました。
Q2.無線機を使用する一番のポイントは何ですか?
A2.マラソン大会では、レースの時間経過とともに危険箇所が変化していきます。無線機でコース上の情報をリアルタイムに把握し、バスやジャンボタクシー、自転車等を利用して、ボランティアを適所に移動させるという、次世代のボランティアには無線機が欠かせません。
Q3.レンタルトランシーバーをご利用されていかがでしたか?
A3.大きな事故もなく安全に終えることが出来たのが何よりでした。

夏まつりでの事例
導入商品:
デジタルプラン(GDR4800)

抜群の力を発揮してくれました!

Q1.夏祭りはどのようなイベントですか?
A1.マラソン大会の前夜祭として花火大会を開催しました。
Q2.来場者数はどのくらいですか?
A2.約1万5千人程です。
Q3.グループ分けなどはされましたか?
A3.花火大会運営、ステージイベント、屋台ブースなどでグループを分けて使用しました。
Q4.レンタルトランシーバーをご利用されていかがでしたか?
A4.本部と各責任者との間で時々刻々と変わる状況変化に対応するうえで抜群の力を発揮してくれました。祭りの運営が成功裏に終わったのは、トランシーバーのおかげでした。

おすすめの無線機

IP500

#IPプラン

通信距離 ~全国

マラソン大会、お祭りやパレードなどの地域イベント、災害時の緊急避難訓練や対応活動などにおすすめ

IP500

1日のレンタル料金
4,000~

au4G LTE回線を使用し、日本全国をカバーするIPトランシーバーです。

IP700

#IPプラン

通信距離 ~全国

ビルメンテナンンス、警備、自治体(災害時用)、商業施設、スポーツ大会などにおすすめ

IP700

1日のレンタル料金
5,000~

IP無線機とデジタル簡易無線機が一台になったハイブリッドIPトランシーバー

GDR4800

#デジタルプラン

通信距離 ~5km

ビジネスイベントや、エンターテイメントイベント、学校行事、警備、ホテルや百貨店などの大規模イベントにおすすめ

GDR4800

1日のレンタル料金
2,800~

クリアな音声で使い易さを追求したデジタル無線機

TCPD-551

#デジタルプラン

通信距離 ~5km

ブライダル業、ホテル、飲食店、メイクアップやビューティーフェアなどのイベントにおすすめ

TCP-D551

1日のレンタル料金
2,800~

軽量・コンパクトで簡単操作。どなたにもストレスなくお使いいただけます。

レンタル料金一覧はこちら

オンライン見積りで簡単に費用を算出できます。 オンライン見積りはこちら

よくある質問

イベントで使用するトランシーバーの通信距離はどのくらいですか?

用途により選ぶ無線の種類で変わります。特定小電力は目安約200m、デジタル簡易無線は〜約5km、IP無線は携帯回線エリア内で日本全国が通話圏内です(いずれも環境により変動)。

イベント中にバッテリーが切れた場合の対策はありますか?

予備バッテリー・充電器・マルチ充電器の同梱や追加手配に対応します。長時間運用は予備セルのローテーションをご案内します。

イベント運営スタッフが初めてでも使いこなせますか?

基本操作は「押して話す・離して聞く」だけです。レンタル時に簡易マニュアルと事前レクチャーをご用意可能です。

よくある質問一覧

その他業種一覧

イベントのインカム・トランシーバーレンタルの事例

イベント

学園祭のインカム・トランシーバーレンタルの事例

学園祭

学校行事のインカム・トランシーバーレンタルの事例

学校行事

映像制作のインカム・トランシーバーレンタルの事例

映像制作

工場見学のインカム・トランシーバーレンタルの事例

工場見学

警備・建設現場のインカム・トランシーバーレンタルの事例

警備・建設現場

医療現場・介護施設のインカム・トランシーバーレンタルの事例

医療現場・介護施設

国際的セミナーのインカム・トランシーバーレンタルの事例

国際的セミナー

業種一覧