レントシーバー

距離別(長距離)
商品紹介について

トランシーバーのレンタルでは、利用シーンや通信距離に
応じた最適な機種を選ぶことが重要です。
レントシーバーでは、長距離(全国対応)タイプをご用意。
IPトランシーバーは携帯電話網を利用し、
日本全国で通信が可能です。
電波が届きにくい場所や広域イベントでも
安定した通話を実現します。

商品紹介

IP700

携帯電話(au又はdocomo)
を利用できるエリア内

IP700
利用料金の目安
1台6,000円~(3日間)ビルメンテナンンス、警備、自治体(災害時用)、商業施設、スポーツ大会など

詳細を見る

IP500H

携帯電話(au)
を利用できるエリア内

IP500H
利用料金の目安
1台5,000円~(3日間)マラソン大会、お祭りやパレードなどの地域イベント、災害時の緊急避難訓練や対応活動など

詳細を見る

IP501H

携帯電話(docomo)
を利用できるエリア内

IP501H
利用料金の目安
1台5,000円~(3日間)マラソン大会、お祭りやパレードなどの地域イベント、災害時の緊急避難訓練や対応活動など

詳細を見る

IP501M

携帯電話(au又はdocomo)
を利用できるエリア内

IP501M
利用料金の目安
1台5,000円~(3日間)物流、施設管理、建設、設備工事、スポーツ大会など

詳細を見る

長距離機種の導入事例

イベント

スポーツイベント、お祭り、花火大会など様々なイベントで使用されています。 イベントの運営において、コミュニケ―ションの充実化は、成功の鍵を握る重要な要素です! 各担当スタッフがどのような手順で準備を進めているか、又プログラムを進行しているか など、トランシーバーによってイベントに関わる全てのスタッフに瞬時に情報が伝わります。
イベントの事例を見る >>

おすすめプラン

・IPプラン(広域)
・デジタルプラン(大規模な会場)
・特定小電力プラン(小規模な会場)

警備・建設現場

警備業務において無線機は重要なツールであり、大規模施設やイベントでの迅速な連絡と連携、不審者発見や緊急事態対応に役立ちます。火災や地震、テロなどの緊急時にも迅速な情報伝達と指示が可能で、警備業務の効率化と安全性向上に欠かせません。
警備・建設現場の事例を見る >>

おすすめプラン

・デジタルプラン
・IPプラン
・特定小電力プラン

医療・介護施設

救命救急に無線機は不可欠なツールであり、救急隊員と病院がリアルタイムで連携し、患者の状態や治療方針を共有できます。交通事故やドクターヘリ出動時、山岳救助でも迅速かつ効果的な対応を可能にし、正確な情報伝達と連携を実現できます。
医療・介護施設の事例を見る >>

おすすめプラン

・デジタルプラン
・IPプラン
・特定小電力プラン

レントシーバーおすすめ!長距離のおすすめ機種

IP500H

IP500H
料金1台5,000円~(3日間)
継続時間約17時間※機種・運用状況による
特徴
  • auの4G LTE回線で日本全国をカバー
  • 同時通話・多重通話に対応
  • 業界最小クラスのコンパクトサイズ
  • 防塵・防水IP67
  • 録音再生機能
使用例ビルメンテナンス/警備/自治体(災害時用)/商業施設/
スポーツ大会など

おすすめの理由

IP500Hはau 4G LTE対応で、日本全国どこでもクリアな通信が可能です。GPS動態管理を利用すれば、WEB上で簡単に位置確認ができます。コンパクトなボディに同時通話や多重通話機能などを搭載し、イベントや警備の現場でリアルタイムな意思疎通をサポートします。

詳細はこちら

オンライン見積りはこちら

他の距離別紹介はこちらから

プランから探す